文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2016年11月23日
  • (霜月しもつき)[水曜日]勤労感謝の日
  • 先負 己酉 一粒万倍日 旧暦:10月24日 月齢:23.37

前橋アコーディオンサークル定期演奏会・第55期生修了演奏会
開催場所
前橋市・県生涯学習センター
問い合わせ
 市福祉会館を拠点に練習に励む同サークルの45人が日頃の成果を披露する。1年未満の初級生は「こぎつね」「早春賦」など、2年から40年の経験を持つ中級生は「北上夜曲」「花は咲く」「翼をください」などを演奏する。13時


関東祭礼「山車・鉾・屋台行事」シンポジウム
開催場所
桐生市・あーとほーる鉾座
問い合わせ
0277・46・1111(市重伝建まちづくり課)
 桐生祇園祭、神田祭、佐倉の秋祭り、本庄まつり、とちぎ山車祭りの「関東5祭礼」の関係者が集い、まちづくりや祭礼文化、観光交流などについて意見交換し、地域づくりの未来を探る。日本イコモス国内委員会委員長の西村幸夫さんと東京大大学院人文社会系研究科教授の木下直之さんが講演するほか、桐生本四祇園囃子保存会と桐生祇園おはやし連がお囃子を演奏する。13時


第17回尻高人形定期公演 上州と江戸~人形芝居競演
開催場所
高山村西地区屋内ゲートボール場
問い合わせ
0279・63・3046(高山村教委)
 尻高人形錦松会が、祝いの舞「三番叟」や「生写朝顔話 宿屋より大井川の段」を演じるほか、伝統芸能教室に参加した小学生が「日高川入相花 王渡し場の段」を披露。特別出演する江戸糸あやつり人形結城座も「釣女」を上演する。  時間は13時半から。


トリ(鳥)とトリ(撮り)ましょう
開催場所
桐生市・桐生が岡動物園
問い合わせ
0277・22・4442(桐生市・桐生が岡動物園)
 19・20・23日。時間は各日とも11時~11時20分と14時~14時20分。  来年の干支「酉(とり)」にちなんで、女神像広場で園内のカツラチャボなどの鳥と一緒に写真撮影できる。カメラを持参する。


高崎光のページェント2016
開催場所
高崎市・シンフォニーロードなど
問い合わせ
027・330・5333(高崎光のページェント2016実行委事務局)
 11月23日~1月9日17~22時。城址公園のお堀で、昨年光と音のショーを行った範囲を大幅に拡大し、日本の四季や自然を連想させるイルミネーションで幻想的な空間を演出する。群馬音楽センターの東の芝生広場には子どもたちによるオブジェ「光のキャンバス」を展示。シンフォニーロードはワイングラスのように飾られた街路樹がきらめき、華やかな通りに変身する。23日17時45分から城址公園の飛龍の松前広場で「点灯式」が行われ、高崎テクニカルリーダーズによるミニコンサートも楽しめる。


オカリナアンサンブルぽぽるてコンサー
開催場所
桐生市市民文化会館
問い合わせ
0277・77・0739(オカリナアルファ)
 「ぽぽるて」は埼玉や神奈川でライブ活動をしている女性オカリナカルテット。童謡や唱歌、クラシック、ポピュラー、クリスマス曲を演奏する。一般2千円など。13時半。電話で申し込む。


ぐんまWAIWAIありがとう祭り~ふるさとに愛を~
開催場所
高崎市・ビエント高崎ビッグキューブ
問い合わせ
027・234・8000(エフエム群馬)
 スペシャルゲストにタレントの鈴木奈々さんを迎えて「ぐんまWAIWAIありがとうプロジェクト」を公開生放送する。ほかに、それいけ!アンパンマンショー、DJダイノジプレゼンツ「キッズジャイアン」、FM GUNMA大コーラス隊プロジェクト・シングアウト!ロッカーズライブなど。伊香保温泉足湯コーナーや「ぐんまのうまいもんみ~っけ」飲食ブースも楽しめる。10時~16時半


オペラ 森は生きている
開催場所
館林市文化会館
問い合わせ
0276・74・4111(館林市文化会館)
 14時半。言葉がはっきりと伝わるオペラを創作・上演している「オペラシアターこんにゃく座」の公演。わがままな女王に、4月に咲くマツユキソウを大みそかに採ってくるよう命令された娘と、月の精霊たちとの出会いや不思議な体験を描いたファンタジー。一般2500円、高校生以下1500円、小学生以下千円。


懐かしのフォークソングコンサートVol.10
開催場所
高崎市・cafeあすなろ
問い合わせ
 14時。女性アーティストを特集。ギター弾き語りのほか、沢田知佳さん、アルパ(ラテンハープ)奏者の岩下佐知子さんをゲストに迎え、「なごり雪」「ハナミズキ」などを披露。上毛新聞「愛の募金」への協力を呼び掛ける。ドリンク付き2000円。


宝徳寺紅葉祭り
開催場所
桐生市・宝徳寺
問い合わせ
0277・65・9165(宝徳寺)
 赤や黄色に色づいた境内の約100本のモミジ、周辺の山々の紅葉が見事。本堂では床にモミジが写る「床もみじ」を見られる。広間を開放して「お寺カフェ」を開き、コーヒーや抹茶、まんじゅう、うどんを販売する。9~16時


第59回関東菊花大会
開催場所
みどり市・ながめ公園
問い合わせ
0277・76・1270(関東菊花大会実行委)
 菊花会が丹精した盆養やだるま作り、NHK大河ドラマ「真田丸」の『犬伏の別れ』の場面を再現した菊人形など約1100点を展示する。土日・祝日を中心にイベントを開催。一般400円など。最終入園は15時半。開園は9~16時


栗生楽泉園ハンセン病スタディーツアー
開催場所
草津町・国立療養所栗生楽泉園
問い合わせ
027・260・9525(クラールファート)
 ハンセン病の正しい知識の普及・啓発を通して差別や偏見を解消するため、群馬大が実施するバスツアー。高崎駅を8時に出発し、草津へ向かう。8時~18時半。先着30人。電話で申し込む。


大地に立って/空を見上げて―風景のなかの現代作家
開催場所
館林市・県立館林美術館
問い合わせ
0276・72・8188(館林市・県立館林美術館)
 館林の地形を生かしてデザインされた同美術館と、その周辺のランドスケープ空間を舞台装置とした展示。現代美術作家9人の絵画、写真、映像などを通して、「風景」について考える。地域の風景や東日本大震災後の風景もテーマの一つ。 一般820円など、月曜休館。


殿の身なり―江戸の男子のファッション事情―
開催場所
高崎市染料植物園
問い合わせ
027・328・6808(高崎市染料植物園)
 多様な服飾文化が展開され、制約を受けながらもさまざまな階層に流行が取り入れられた江戸時代。この時代の男性たちの装いに焦点を当て、裃(かみしも)や陣羽織といった染織品を中心に当時の服飾を展示する。意匠や色彩から人々の美意識や技術力がうかがえる。  一般200円など、月曜休館。