文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年5月12日
  • (皐月さつき)[金曜日]
  • 友引 己亥 三隣亡 旧暦:4月17日 月齢:15.59

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


第39回公演・狂言を観る会
開催場所
高崎シティギャラリー
問い合わせ
027・323・7417(コーエィ・エージェンシー)
 人間国宝の山本東次郎さんら大蔵流山本家が「目近」「膏薬煉」「貰婿」を披露する。最後に東次郎さんが演目や狂言に関連した話などをする。一般4千円、学生席千円。18時半から。


第1回全国へびサミットin老神温泉
開催場所
沼田市・老神温泉
問い合わせ
0278・56・3013(老神温泉観光協会)
 同温泉で12、13の両日に開かれる大蛇まつりに合わせて初めて実施。ヘビにまつわる祭りを開催している全国の団体が、講演や資料展示などで各地の祭りを紹介する。  温泉街では巳年にしかお目見えしない全長108メートルの大蛇みこしの渡御がある(16時半)。国天然記念物「岩国のシロヘビ」(山口県)も公開。10時から。


長野堰用水の記念展示会
開催場所
高崎市歴史民俗資料館
問い合わせ
027・352・1261(高崎市歴史民俗資料館)
高崎市内を流れる長野堰は約千年前に造られ、人々の暮らしを支えてきた。同市と堰の移り変わりが分かる絵や図、江戸時代や明治時代の長野堰用水と城下町を再現したジオラマなどを展示。昨年、世界かんがい施設遺産に登録されたことを記念した展覧会。5月28日まで。月曜休館。


「オールド ノリタケ-近代輸出磁器の煌めき-」出版記念 井谷善恵講演会
開催場所
大和屋高崎本店
問い合わせ
0120・13・6911(大和屋本部)
14~16時。明治以降のオールド・ノリタケに代表される日本の輸出磁器の軌跡をたどる講演会。井谷さんはオックスフォード大大学院オリエント研究所に学び、オールド・ノリタケを含む近代輸出磁器に関する博士論文で哲学博士を取得。現在は東京芸術大グローバルサポートセンター特任教授を務めている。コーヒーサービス付き500円、100席。


第188回生と死のフォーラム
開催場所
前橋市・群馬ロイヤルホテル、
問い合わせ
027・322・8166(青山ハルナ事務所)
 緩和ケア診療所「いっぽ」の医師・萬田緑平さんが「最期まで目一杯生きるⅡ」と題して講演する。独自の訪問医療を実践している萬田さんから「最期まで自分らしく生きることはどういうことなのか」を学ぶ。10時半


田舎体験
開催場所
前橋市・アグリの森
問い合わせ
090・6537・9824(鴫原広子さん)
 タケノコ掘りやトウモロコシの植え付け体験のほか、昼食にピザを作る。中学生以上1500円、小学生700円。各開催日の2日前までに電話で申し込む。5人以上集まれば平日も受け付ける。  22日~5月14日の土日・祝日10~13時。