文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年8月19日
  • (葉月はづき)[土曜日]
  • 先負 戊寅 旧暦:6月28日 月齢:26.72

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


嵐を呼ぶ ‼ 前橋商店街かるた大作戦 !!
開催場所
前橋市・中央イベント広場周辺
問い合わせ
027・210・2273(前橋市にぎわい商業課)
10~12時と13~15時。「やる気の木プロジェクト」主催。前橋商店街を題材に地元の小学生が作ったオリジナル巨大かるたを取り合う。


群馬の女性の経営力と美人度をアップさせるセミナー
開催場所
前橋市創業センター
問い合わせ
027・289・9666(前橋市創業センター)
 群馬イノベーションアワードで入賞した女性起業家2人のトークショー、経営の基礎講座、体験型美容セミナー、交流会などを行う。セミナーのみ、交流会のみの参加も可。前日まで受け付け。対象は起業に興味のある女性または女性経営者。定員30人。参加費セミナー500円、交流会2千円。  時間は13時半~18時半。


人形陶芸作家新藤廣子陶芸体験教室
開催場所
沼田市・サラダパークぬまた
問い合わせ
0278・23・9301(沼田市・サラダパークぬまた)
 陶芸家の新藤さんの指導で、陶器作りを体験する。前日までに申し込む。当日受け付けも可。9月16日も開催。参加費千円。  時間は10~12時。


アフタヌーン サマーゴスペル
開催場所
伊勢崎市文化会館
問い合わせ
0270・23・6070(伊勢崎市文化会館)
 出演は伊勢崎エンジェル・ウィング、ゴスペル ウイング フェローシップ クワイヤー有志。「Amazing Grace」「Oh happy day」「見上げてごらん夜の星を」「花は咲く」などを歌う。  時間は15時から。


図画工作ワークス2017
開催場所
板倉町・わたらせ自然館
問い合わせ
0276・82・1935(わたらせ自然館)
 東毛地域で活動するイラストや絵画、造形を手掛ける作家が指導。ゴム鉄砲や輪投げなどの遊具作りやゲームを楽しむ。27日はビンゴゲームを行う。9時~16時半


たてび☆びじゅつ部「雷絵馬をつくろう」
開催場所
館林市・県立館林美術館
問い合わせ
0276・72・8188(県立館林美術館)
 開催中の企画展「カミナリとアート 光/電気/神さま」にちなみ、雷様に願いを込めた雷絵馬を作る。絵馬は持ち帰れる。13時半~15時半


こどもアート探検
開催場所
前橋市・アーツ前橋
問い合わせ
027・230・1144(アーツ前橋)
 同館で開催している「コレクション+アートの秘密」の関連ツアー。同館学芸員やサポーターとともに作品を見て話をしながら、鑑賞する。対象は小学生以下で、未就学児は保護者同伴。14~15時


絵と言葉のまじわりが物語のはじまり
開催場所
太田市美術館・図書館
問い合わせ
0276・55・3036(太田市美術館・図書館)
 「本と美術の展覧会」の第1弾。荒井良二さん『えほんのこども』、安西水丸さん・村上春樹さん『ふわふわ』、酒井駒子さん・中脇初枝さん『こりゃ まてまて』、ザ・キャビンカンパニー『よるです』の絵本原画全点を、その言葉と共に紹介。2階は小説家の長嶋有さん、福永信さんと太田市出身の画家・須永有さんの絵画と言葉にアプローチする展示。一般500円など、月曜休館。


ピッコロ食育フェスティバル
開催場所
前橋市・YAMADAグリーンドーム前橋
問い合わせ
027・370・0379(野菜ソムリエコミュニティぐんまの中沢洋子さん)
 子ども向けイベントとして「キッズ野菜ソムリエ任命書」が付与される野菜ソムリエセミナー体験を開催。対象は年中~小学6年(参加費3千円)で、キッズ野菜ソムリエエプロン・チーフをプレゼントする。ほかに野菜ソムリエの宮崎洋子さんが指導する「フルーツカッティング講習会」(先着50人、参加費500円)、粕川美智子さんによる「野菜ブーケのプチ講習会」(先着40人、参加費500円)などを行う。新鮮野菜直売や飲食店も出店する。10~15時


お天気フェア2017
開催場所
前橋市・前橋地方気象台
問い合わせ
027・896・1190(前橋地方気象台)
 震度7を経験したり機械で発生させたミニ竜巻を見学。虹の仕組みや、「気圧が下がると空気はどうなるか」などを予報士が説明する。13~15時。先着約50人。平日9~17時に電話で申し込む。


まちなかキャンパス夏休みキッズフェスタ2017
開催場所
前橋市・前橋プラザ元気21など
問い合わせ
027・234・5109(前橋商工会議所)
 けん玉(先着50人、けん玉代1940円か1080円、けん玉の持参可)やビーブロックで遊べる。ほかにドングリを使った人形や動物作り(材料費100円)、ブレスレット作り、竹水鉄砲作り(先着30人、材料費300円)などの工作、ウクレレ体験教室なども行う。10~17時半


オペラ「道化師(PAGLIACCI)」公開リハーサル
開催場所
高崎市榛名文化会館エコール
問い合わせ
090・2325・9413(ミューズ音楽工房タカサキの斉藤峯子さん)
15時。高崎市出身のオペラ歌手、泉良平さんがプロデュースし、原純さんが演出、美術、衣装の3役を担う。オペラ歌手を迎え、同工房合唱団とともに、愛と悲しみのオペラ全2幕をイタリア語で上演する。字幕付き。2千円。


ワークショップ・子どもお絵描き教室「浮世絵を描いてみよう!」
開催場所
沼田市・旧沼田貯蓄銀行
問い合わせ
0278・22・3110(生方記念文庫)
 シャローム造形教室沼田教室の小林恵美子さんの指導で、浮世絵を描く。材料費、入館料込みで500円。対象は小中学生。先着10人。13~16時


科学捜査展~事件の鍵はそこにある
開催場所
太田市・ぐんまこどもの国児童会館
問い合わせ
0276・25・0055(太田市・ぐんまこどもの国児童会館)
 8月5日~27日9時半~17時。警察の仕事を見て、体験できる。わずかな証拠を手掛かりにタブレット型捜査手帳を使って架空の事件を解決する「捜査エリア」、筆跡や指紋、声紋、DNA鑑定といった科学捜査を紹介する「研究エリア」、オリジナルストーリーの事件をクイズ形式で解決する「探偵エリア」、群馬県警の仕事を紹介する「県警エリア」を設ける。8月12日と19日はパトカー・白バイ乗車と指紋採取を体験、19日は県警音楽隊ファミリーコンサート。


かいけつゾロリ大冒険展
開催場所
高崎市・高崎高島屋
問い合わせ
027・362・4341(上毛新聞社高崎支社)
 8月17日~9月7日。人気児童書「かいけつゾロリ」の企画展。原画や物語に登場するアイテムの立体展示や、原作者・原ゆたかさんの創作エピソード、30周年記念作品などを紹介する。一般800円など。


人権のまちづくり講演会
開催場所
伊勢崎市境総合文化センター
問い合わせ
0270・27・2730(伊勢崎市人権課)
 「強さは優しさ 柔道から学んだ事」と題して元柔道選手の山口香さんが講演する。手話通訳あり。伊勢崎境南中吹奏楽部の演奏、障害者福祉団体の物品販売もある。先着700人13時~15時半。。整理券は7月19日から市役所人権課、同センター、市民プラザ、市文化会館などで配布する(1人5枚まで)。


尾瀬岩鞍ゆり園
開催場所
片品村
問い合わせ
0278・58・7131(片品村)
 15日~8月20日8時半~17時。高原を50種300万輪のユリが彩る。ドッグランやノルディックウオーキング、「逆バンジージャンプ」と呼ばれるスカイトランポリンなどを楽しめる。ピザ作りと釣り体験は限定日のみ(ホームページで確認)。リフトやカートで移動できる(有料)。入園料一般1100円、子ども350円。


れきはく火おこし体験
開催場所
高崎市・県立歴史博物館
問い合わせ
027・346・5522(高崎市・県立歴史博物館)
 7月15日~8月31日9時半~11時。月曜休館。「きりもみ」「ゆみぎり」といった火おこしの道具を使う。同博物館スタッフが古代の技術や昔の人の知恵を分かりやすく説明。入館料一般300円など。


親子流しうどん体験
開催場所
みどり市・小平の里
問い合わせ
0277・73・2006(みどり市・小平の里)
 9月24日まで。半分に割り、つなげた竹に流したうどんをすくって食べる。1人800円。3人以上で希望日2日前までに申し込む。雨天中止。


手作り紙芝居講座
開催場所
沼田市立図書館
問い合わせ
0278・22・0550(沼田市立図書館)
 25日・6月14日・7月20日・8月18日・9月27日の全5回。時間はいずれも13~16時。講師は子ども文化研究家の中平順子さん。紙芝居の話の作り方や脚本づくり、脚本から絵を描く方法などを学ぶほか、参加者の作品発表も行う。事前に申し込む。