文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年9月17日
  • (長月ながつき)[日曜日]
  • 先負 丁未 旧暦:7月27日 月齢:26.36

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


記念講演会
開催場所
高崎市・県立土屋文明記念文学館
問い合わせ
027・373・7721(県立土屋文明記念文学館)
 詩人・日本近代文学館名誉館長の中村稔さんが、谷崎潤一郎や石川啄木らの「愛の手紙」について講演。文学者が書いた私的な手紙に迫る。先着150人。14時~15時半。電話か来館して申し込む。


第17回鼻高展望花の丘コスモス祭りin17
開催場所
高崎市・鼻高展望花の丘
問い合わせ
090・3246・8088(PO法人鼻高町をきれいにする会)
9~16時。40万本のコスモスやソバ、マリーゴールド、百日草といった秋の花が丘陵を彩る。期間中は地場産野菜などの直売店をオープン。開会式(16日10時)は岸敏郎さんがオークラウロを演奏するほか、鼻高こども園児が歌い、風船を飛ばす。土日・祝日は花の迷路子ども向けイベント、ミニウサギとのふれあいコーナー、サツマイモ掘り体験(有料、平日は要予約)、菜種油搾り実演を楽しめ、花の種をプレゼント。18・24日、10月8日は抽選で各日100人に洗剤をプレゼント。


未来スタジオ 秋のつどい
開催場所
前橋市・あかぎ未来スタジオ
問い合わせ
027・288・2700(群馬中芸)
第1部11時、第2部13時。第1部は劇団群馬中芸の公演「イーハトーヴォものがたりパート5―なめとこ山の熊」(宮沢賢治原作)。第2部は実験のひろば「使い終わった天ぷら油でエンジンをまわす?」。しぜん教育研究学園代表の高橋弘明さんらが廃油を再利用、ディーゼル発電機の燃料に変えてお菓子を作る。あれば廃油を持参。食堂、軽食の販売有り。一般2千円・当日2500円、子ども千円・当日1500円。


第23回工謳吹奏楽団演奏会
開催場所
みどり市・笠懸野文化ホール
問い合わせ
 みどり市、桐生市、太田市で活動している市民吹奏楽団。1部は吹奏楽のオリジナル曲を中心に、2部は「ピンクパンサー」「マイウェイ」など懐かしい曲を、3部は「スター・ウォーズのテーマ」といった映画やディズニーの人気曲を、曲のイメージや登場人物の装いで演奏する。13時半~16時


川柳さろんG仲秋のつどい
開催場所
前橋市・県社会福祉総合センター
問い合わせ
0277・78・3701(河合笑久慕さん)
 川柳さろんGunma主催の自由参加による談論と互選互評の句会。座談会のテーマは「川柳を読み解く」。13時20分。参加希望者は課題「あわてる」について詠んだ1句と、住所、名前、電話番号を書いて、11日までにファクスで申し込む。先着25人。


邑楽タワーHACHI―ROKU meets2017
開催場所
邑楽町・おうら中央多目的広場
問い合わせ
0276・88・0082(邑楽町商工会)
 10~15時。全国のトヨタトレノとレビン(AE86・85)の愛好者が自慢の約200台を出展。来場者の投票でベストカーを選ぶ。会場には町内飲食店の屋台が並ぶほか、ご当地ヒーロー「タワー戦隊スワンジャー」も来場。


尾瀬国立公園10周年記念 梅沢富美男特別公演と片品村収穫祭
開催場所
片品村文化センター
問い合わせ
0278・58・3222(片品村観光協会)
 梅沢富美男公演は16日10時半と15時半。全席指定6000円。収穫祭は17日10~15時。新鮮野菜を販売するほか、友好市町村の出店販売、500円以上購入するごとに1枚もらえる抽選券を使う「くじびきで収穫」、野菜の仮装で収穫体験した先着100人に、会場内使用の商品券500円を贈る「野菜に仮装で収穫」を実施。ステージでは梅沢さんとともに「一緒に写真が撮れちゃう」「一緒に握手できちゃう」(どちらも先着50人)を開催する。


陶芸体験教室「小鉢に花の絵を描く」
開催場所
藤岡市・窯ぐれ
問い合わせ
0274・24・5701(藤岡市・窯ぐれ)
 13時半から。  素焼きの小鉢に陶芸用の絵の具でさまざまな花の絵を描く。直径14・5センチ、高さ3センチ。所要時間約2時間。小鉢は1人2点。参加費3200円。1点500円で追加できる。希望日の前日までに電話で申し込む。17日と18日は10時にも開催。


おじいちゃんとおばあちゃんと遊園地に行こう
開催場所
伊勢崎市華蔵寺公園遊園地
問い合わせ
0270・25・4478(伊勢崎市華蔵寺公園遊園地)
 孫と一緒に来園した祖父母に、無料で乗り物が利用できるリストバンドタイプのパスを、孫には菓子を受付窓口でプレゼント。


敬老の日特別体験・おじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちをプレゼントしよう!
開催場所
藤岡市・土と火の里公園
問い合わせ
0274・28・0385(土と火の里公園)
 マーブル染めのメッセージカード作り(千円)、湯飲み茶わんの絵付け(1700円・送料800円、10日までに体験すれば敬老の日までに完成)、メッセージや名前を入れられるグラス作り(1500円)を体験できる。9~16時。


手づくり・雑貨&クラフトフェア
開催場所
前橋市・ヤマダグリーンドーム前橋
問い合わせ
080・3258・1700(手づくりの会)
 全国から手作り作家が集まり、洋服やバッグ、アクセサリー、木工作品などを販売する。18日は先着150人にプレゼントがある。  時間は10~17時。


群馬交響楽団第531回定期演奏会
開催場所
高崎市・群馬音楽センター
問い合わせ
027・322・4316(群馬交響楽団)
 指揮は群響音楽監督の大友直人さん。モーツァルトの「交響曲第35番ニ長調『ハフナー』」「レクイエム ニ短調 ジュースマイヤー版」などを演奏する。ソリストは森麻季さん(ソプラノ)、金子美香さん(アルト)、西村悟さん(テノール)、青山貴さん(バリトン)。18時20分から音楽評論家の渡辺和彦さんによるプレ・コンサート・トークがある。自由席C席2100円から。当日は18時45分から。


私季コンサート2017後藤勇一郎
開催場所
沼田市・サラダパークぬまた
問い合わせ
沼田市・サラダパークぬまた(沼田市・サラダパークぬまた)
 サラダパークぬまたの指定管理6周年記念と、宮城県気仙沼市の復興支援を兼ねたチャリティーコンサート。バイオリニストの後藤さんが、季節を感じられる自作曲のほか、「ワン・ノート・サンバ」「ロミオとジュリエット『愛のテーマ』」などを演奏。ゲストにバイオリニストの杉浦清美さんを迎える。2千円。14時から。


第21回メルヘンと遊びの世界展~見る・まわる・あそぶ
開催場所
高崎市・高崎シティギャラリー
問い合わせ
027・321・1203(高崎市文化課)
 グラフィックデザイナーで造本作家の駒形克己さんの絵本展、「世界の独楽(こま)大集結」をはじめ、工作コーナーで「クルクルワンダーランド」と手作りおもちゃ(17日まで、100円・300円)、コラージュライブ(10日、1500円)などを楽しめる。事前予約制で17日に駒形さんのワークショップ(500円)、18日に「こまのおっちゃんのこまのサーカス」(同)を行う。9・10日は同ギャラリーハローフォーラムで「縁日広場」を開催。サテライトスタジオのシネマテークたかさきでは、22日まで「ブレンダンとケルズの秘密」を上映する。映画一般1500円・当日1700円など。10~17時。


うすい街道寄席
開催場所
安中市松井田文化会館
問い合わせ
027・393・4400(安中市松井田文化会館)
 日本テレビ「笑点」でなじみの人気落語家・三遊亭好楽さんと、林家三平さんが出演。磨き上げた話芸を披露する。入場料2500円・当日3千円。14時


絵と言葉のまじわりが物語のはじまり
開催場所
太田市美術館・図書館
問い合わせ
0276・55・3036(太田市美術館・図書館)
 「本と美術の展覧会」の第1弾。荒井良二さん『えほんのこども』、安西水丸さん・村上春樹さん『ふわふわ』、酒井駒子さん・中脇初枝さん『こりゃ まてまて』、ザ・キャビンカンパニー『よるです』の絵本原画全点を、その言葉と共に紹介。2階は小説家の長嶋有さん、福永信さんと太田市出身の画家・須永有さんの絵画と言葉にアプローチする展示。一般500円など、月曜休館。


親子流しうどん体験
開催場所
みどり市・小平の里
問い合わせ
0277・73・2006(みどり市・小平の里)
 9月24日まで。半分に割り、つなげた竹に流したうどんをすくって食べる。1人800円。3人以上で希望日2日前までに申し込む。雨天中止。


手作り紙芝居講座
開催場所
沼田市立図書館
問い合わせ
0278・22・0550(沼田市立図書館)
 25日・6月14日・7月20日・8月18日・9月27日の全5回。時間はいずれも13~16時。講師は子ども文化研究家の中平順子さん。紙芝居の話の作り方や脚本づくり、脚本から絵を描く方法などを学ぶほか、参加者の作品発表も行う。事前に申し込む。