文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年9月23日
  • (長月ながつき)[土曜日]秋分の日
  • 大安 癸丑 秋分 旧暦:8月4日 月齢:2.9

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


M・waveリスナーの集い
開催場所
前橋市・夢スタジオ
問い合わせ
0495・72・8631(昌平音楽事務所)
 けやきウォーク前橋のM・waveスタジオで活躍するパーソナリティーの岡田直美さんと青柳美保さん、ポップス尺八奏者のすみれさんを囲んだ親睦会。すみれさんのミニライブも行う。フリードリンク&軽食付き男性5千円、女性3500円。定員40人。18~21時


高崎鉄道ふれあいデー
開催場所
高崎市・高崎駅南側留置線ほか
問い合わせ
027・320・7111(JR東日本高崎支社)
 普段はなかなか見られない列車が集合。高崎南部新幹線保守基地を公開して、新幹線保守用車両を展示。5回に分けて整理券を配布する。ほかに車掌(シュミットくん)体験や小学生以上を対象としたレールスター乗車、キッズステーション、駅長・機関士制服記念撮影など。記念弁当(数量限定)と鉄道グッズを販売する。10~15時


昭和の名曲を尺八の演奏で楽しむ会
開催場所
前橋市・夢スタジオ
問い合わせ
090・3499・8088(ポップス尺八奏者の昌平さん)
 時間は12~16時。昭和の歌謡曲を独自にアレンジして、カラオケ伴奏に合わせて演奏。一尺八寸管を指導する。参加費3千円。定員30人。要予約。一尺八寸管を持っていれば持参する。見学自由。


~東日本大震災後の私たちと今後の共同体の在り方について~内山塾in安中
開催場所
問い合わせ
027・384・3131
 時間は13時半~16時。講師は哲学者の内山節さん。発生から6年が経過した東日本大震災を切り口として、現代社会の「暗黙の了解」について再考し、どう暮らしていくべきなのかを考える。ドリンク付き千円。


2017秋期教養講座「上毛かるたで見直す群馬の姿」
開催場所
嬬恋村・嬬恋郷土資料館
問い合わせ
0279・97・3405
 13時半から。講師は県立女子大教授の熊倉浩靖さん。1947年に作成された上毛かるたを取り上げる。あまり知られていない札の中身を掘り下げ、70年前から現在に至るまでの群馬について考える。先着50人。


寺村サチコ実演会
開催場所
高崎市・県立日本絹の里
問い合わせ
027・360・6300(高崎市・県立日本絹の里)
 時間は10時半~11時半。開催中の「群馬のシルクアーティスト2人展『大竹夏紀・寺村サチコ』」の関連行事。寺村さんが作品制作時の絞りの作業を実演する。観覧料一般200円など。


みどり市バイクで巡るチェックポイントラリー2017
開催場所
みどり市
問い合わせ
0277・76・1270(みどり市観光課)
 時間は9時半~15時半。バイクで岩宿博物館や大間々駅前観光案内所を巡り、スタンプを集めるとスペシャルステージに参加できる。デジタルカメラなどで「不動滝」を撮影し、画像をゴール地点のファミリーオートキャンプ場そうりにいるスタッフに見せて確認スタンプを押してもらうと、豪華商品が当たる抽選会に参加できる。スタンプシートは、市役所各庁舎・支所などで入手できるほか、市ホームページからダウンロードできる。


英語であそぼう&リトミック教室
開催場所
高崎市総合福祉センター
問い合わせ
090・3697・1474(Apple Kidsの本郷容子さん)
10時~11時半。9時40分から受け付け。キッズジムインストラクターで児童英語講師の本郷さんが指導。歌やダンス、英語絵本朗読など全身を使って遊ぶ(約45分)。ほかにリトミック講師・さかいみづほさんによる歌、ピアノ演奏などのリズム遊び(約30分)。対象は生後3カ月~未就学児親子約15組。親子1組(大人・子ども各1人)千円。要予約。


~ギター名曲による~伊藤博志ギター・リサイタル
開催場所
前橋市・夢スタジオ
問い合わせ
027・263・8900(伊藤博志ギター教室)
 上毛芸術奨励賞を受賞した前橋市出身の伊藤さんのリサイタル。「禁じられた遊び」やモーツァルト「魔笛の主題による変奏曲」「大聖堂」「セビリア」などを演奏。一般2500円・当日3千円、学生千円・当日1500円。18時半


「母 小林多喜二の母の物語」
開催場所
前橋市・昌賢学園まえばしホール
問い合わせ
03・5332・3991(現代ぷろだくしょん)
14時。山田火砂子監督が三浦綾子の「母」を寺島しのぶ主演で映画化。銀行員になりながらも、反戦を訴えて小説を書き続けた小林多喜二の母・セキの悲しみと波乱の人生を描いた作品。共演は塩谷瞬、渡辺いっけい、佐野史郎。1200円・当日1500円。


第17回鼻高展望花の丘コスモス祭りin17
開催場所
高崎市・鼻高展望花の丘
問い合わせ
090・3246・8088(PO法人鼻高町をきれいにする会)
9~16時。40万本のコスモスやソバ、マリーゴールド、百日草といった秋の花が丘陵を彩る。期間中は地場産野菜などの直売店をオープン。開会式(16日10時)は岸敏郎さんがオークラウロを演奏するほか、鼻高こども園児が歌い、風船を飛ばす。土日・祝日は花の迷路子ども向けイベント、ミニウサギとのふれあいコーナー、サツマイモ掘り体験(有料、平日は要予約)、菜種油搾り実演を楽しめ、花の種をプレゼント。18・24日、10月8日は抽選で各日100人に洗剤をプレゼント。


老神温泉そば祭り 第13回素人そば打ち段位認定群馬大会in老神
開催場所
沼田市利根観光会館
問い合わせ
0278・20・5050(利根町観光協会)
 地元産そば粉を使用した手打ちそばを各日500食販売(23日11時、24日10時)するほか、そば関連用品や地元の新鮮農産物を販売、写真コンテストの作品展示など。素人そば打ち段位認定大会を同時開催。「気仙沼復興支援」として23日11時からサンマの炭火焼きを販売する。


民話風劇「ベッカンコおに」
開催場所
みなかみ町・猿ケ京温泉まんてん星の湯 でんでこ座三国館
問い合わせ
0278・66・1126(でんでこ座三国館)
 創立21年の田舎芝居わら座が、旗揚げ作品の「ベッカンコおに」をリニューアル。懐かしくも新しい作品を上演する。同施設入館割引券付き千円。13時半と17時半


「巨匠たちが愛した修善寺」記念講演会
開催場所
高崎市・高崎タワー21集会室
問い合わせ
027・330・3773(高崎市タワー美術館)
 14時。東京芸術大大学美術館准教授の古田亮さんが「日本画の青春時代 修善寺コレクションの魅力」と題して講演する。定員80人、応募多数の場合抽選。往復はがきに住所、名前、電話番号を書いて、〒370―0841 高崎市栄町3―23、高崎市タワー美術館講演会係へ。11日必着。


「紅(あか)い襷(たすき)展」関連イベント トークショーとミニコンサート
開催場所
富岡市・富岡倉庫
問い合わせ
0274・64・0005(市富岡製糸場戦略課)
 11時から。女優の水島優さんと吉本実憂さんが出演するトークショーとミニコンサート。定員200人。13時から富岡製糸場東置繭所で、トークショー参加者の中で申し込みをした30人にサインプレゼント会を行う。住所、氏名、電話番号、サイン希望者は「プレゼント申し込み」と書いて、ファクス(0274・64・3181)かメール(worldheritage@city.tomioka.lg.jp)、はがき(〒370―2316 富岡市富岡1―1、市富岡製糸場戦略課)で申し込む。申し込み多数の場合は抽選。9月1日まで(消印有効)。


彼岸花まつり
開催場所
邑楽町・恩林寺
問い合わせ
0276・88・3564(恩林寺)
 裏山に群生する約2万5千株のヒガンバナの見頃に合わせ、本堂で「禅の高僧墨蹟展」(高校生以上500円、抹茶付き)を開催。書や仏画、日本画、古文書を公開する。被災地復興支援として東北・熊本の特産品を販売するほか、カットソーやジャケット、チュニックといった婦人服も販売する。23・24日は「お寺マルフェ」を開き、ハンドメードの雑貨やこだわりの食品を販売。24日は入浴剤デコパージュなどのワークショップを開く。9~17時


知的障がい者、発達障がい者支援 チャリティーコンサート ロシアより愛の調べ、愛の詩
開催場所
太田市学習文化センター
問い合わせ
0276・55・3303(クルンモットcafe+zakka)
 ソプラノ歌手で、障害のある子どもに音楽療育を指導する中村初恵さん、ロシアのマリインスキー劇場で活躍するテノールのカルロス・ドノフリオさん、ロシア期待の若手、バリトンのミハイル・ガブリーロフさん、ピアニストのエカテリーナ・ベンチコバさんが、ロシア民謡や日本歌曲を披露。収益金は障害者支援に役立ててもらう。14時。一般3千円・当日3500円、学生1500円・当日2千円。


地歌箏曲を愉しむ~古典文学を巡る~
開催場所
桐生市・PLUS+アンカー
問い合わせ
027・212・7284(箏曲和心会)
 前橋市の鈴木創さん(箏・三絃)と牧原笳童さん(尺八)が、古典文学にちなんだ曲「磯千鳥」「吾妻獅子」「七小町」などを、曲の解説とともに演奏する。昼の部は1ドリンク付き3千円、夜の部は終演後パーティーと軽食付き3500円(ドリンク別)。  時間は13時半と17時半。


おしゃべりアートウィーク
開催場所
前橋市・アーツ前橋
問い合わせ
027・230・1144(アーツ前橋)
 開催中の「コレクション+アートの秘密」の関連プログラム。アーツナビゲーターと一緒に、作品について気付いたことや感じたことなどを話しながら、鑑賞する楽しさを体験する。11~12時と14~15時。事前に電話で申し込む。各日とも1日2回開催。観覧券が必用。一般500円など。水曜休館。


絵と言葉のまじわりが物語のはじまり
開催場所
太田市美術館・図書館
問い合わせ
0276・55・3036(太田市美術館・図書館)
 「本と美術の展覧会」の第1弾。荒井良二さん『えほんのこども』、安西水丸さん・村上春樹さん『ふわふわ』、酒井駒子さん・中脇初枝さん『こりゃ まてまて』、ザ・キャビンカンパニー『よるです』の絵本原画全点を、その言葉と共に紹介。2階は小説家の長嶋有さん、福永信さんと太田市出身の画家・須永有さんの絵画と言葉にアプローチする展示。一般500円など、月曜休館。


親子流しうどん体験
開催場所
みどり市・小平の里
問い合わせ
0277・73・2006(みどり市・小平の里)
 9月24日まで。半分に割り、つなげた竹に流したうどんをすくって食べる。1人800円。3人以上で希望日2日前までに申し込む。雨天中止。


手作り紙芝居講座
開催場所
沼田市立図書館
問い合わせ
0278・22・0550(沼田市立図書館)
 25日・6月14日・7月20日・8月18日・9月27日の全5回。時間はいずれも13~16時。講師は子ども文化研究家の中平順子さん。紙芝居の話の作り方や脚本づくり、脚本から絵を描く方法などを学ぶほか、参加者の作品発表も行う。事前に申し込む。