文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年10月14日
  • (神無月かんなづき)[土曜日]
  • 友引 甲戌 旧暦:8月25日 月齢:23.9

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


パノラマ展望!玉原・尼ケ禿山に登ろう
開催場所
沼田市・尼ケ禿山
問い合わせ
 9~15時。8時45分から玉原中心広場で受け付け。ブナ林を散策しながら玉原高原西側に位置する尼ケ禿山を目指す。山頂で昼食、みなかみ町方面や上州武尊山の眺望を楽しむ。希望者は地図の見方とコンパスの使い方の講習を受けられる(シルバーコンパスを持参)。資料代500円。


「県民の日記念」掘る知るぐんま
開催場所
渋川市・県埋蔵文化財調査センター発掘情報館
問い合わせ
0279・52・2513(渋川市・県埋蔵文化財調査センター発掘情報館)
 9~16時。火山ガラスを探したり、古代人にふんして写真を撮る古代体験、弓矢的当て、勾玉(まがたま)作り(210円)、火おこし(470円)、土器作り(250円)など。勾玉作りのスタンプラリーや「まいぶん見学ツアー」も開催。中学生以下の来場者先着500人に記念品をプレゼント。駐車場はヤマダグリーンドーム前橋を第6駐車場を利用。


ノコギリクワガタ飼育講座
開催場所
桐生市・県立ぐんま昆虫の森
問い合わせ
0277・74・6441(桐生市・県立ぐんま昆虫の森)
 14日11時。9時半から南ゲートで整理券を配布。ノコギリクワガタの飼育法を解説し、幼虫をプレゼントする。親子で参加。22日も開催。先着30組。体験料300円。入園料一般410円、高校・大学生200円など。


球根掘り
開催場所
片品村・尾瀬岩鞍ゆり園
問い合わせ
0278・58・7131(片品村・尾瀬岩鞍ゆり園)
 14日・15日8時半。標高1300メートルの高原で営業していた関東最大級のゆり園の閉園に伴うイベント。14日は同園のリフト下、15日は同園白樺の森で行う。軍手と袋、長靴などを持参。20個まで1000円。21個以上は1個100円(最大30個まで)。


第38回松雲会書展
開催場所
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館
問い合わせ
 会員55人が軸装や臨書など200点を出品するほか、会員によるミニ個展も。席書体験学習コーナーを設け、誰でも体験できる。


かぜくらフェスタ~マルシェ・酒蔵に遊ぶ
開催場所
太田市・今井酒造店
問い合わせ
0276・22・2680(太田市・今井酒造店)
時間は10~16時。  布小物や手織物、革工芸、七宝焼アクセサリーなど手作り作家の作品と、無農薬有機栽培の野菜、自家製酵母パン、オーガニックスイーツといったこだわりの食を販売。「まじっく笑劇団」(14日)、「キャンディーミチ&ハニートラッパーズ」(15日)なども開催。


第100回人塾記念バージョン「誰もが大切な存在と認め合うために」(
開催場所
伊勢崎市障害者センター
問い合わせ
0276・52・6257(日本福祉教育研究所)
時間は13~16時半。  13時15分から「スペシャルオリンピックス冬季全国大会のレガシー」と題して新潟県南魚沼市立総合支援学校の久保田健さん、14時10分から「神様からの贈りもの」と題してNPO法人勇気の翼インクルージョン理事長の細川佳代子さんが講演。15時10分から細川さん、久保田さん、日本福祉教育研究所理事長の妹尾信孝さんによるトークショー。500円。


第7回緑で包む里山づくり
開催場所
渋川市・小野池あじさい公園小野池湖畔
問い合わせ
0279・20・1400
時間は10~12時。  初秋の小野池で自然観察を行い、アジサイの植樹を体験。小野池古道を散策してウオークラリーを楽しみ、各種行事終了後は、渋川名物のゴーコン汁やしぶMENつるりんゴンを試食する。小雨決行。


恵の園チャリティーバザー
開催場所
渋川市・恵の園地域交流ホーム
問い合わせ
0279・22・1730(渋川市・恵の園地域交流ホーム)
10時半~13時。缶詰やカップラーメンといった食料品、食器や寝具、タオル類などの日用品を販売する。赤飯や唐揚げ、東北地方の駅弁などを販売する模擬店も並ぶ。


アートプロジェクト高崎
開催場所
高崎市中心市街地
問い合わせ
027・321・1213(高崎財団)
 国際的に活躍するアーティストから新進気鋭の若手まで15人が、タブの木広場や街路樹、街灯、タカシマヤや金子園などの建物壁面を利用して作品を制作。風景とアートが融合した普段と違う街を楽しめる。


両毛線沿線のほほん列車たび特別着付けプログラムin桐生
開催場所
桐生市
問い合わせ
0277・46・1111(桐生市観光交流課)
 桐生織物記念館で受け付け。着物を着て散策する。着物レンタルと着付け、写真撮影(CDで撮影データをプレゼント)、抹茶と和菓子を楽しめる。3千円(髪結いは別途千円)。各日先着男性5人、女性20人。ガラス工房メルハバでの吹きガラス体験&ラウレア特製ロコモコランチ(各日先着5人、4500円)、工房風花での飾り糸車づくり&アンティモのイタリア政府公認ピザランチ(同5人、2千円)、おもしろガイドと桐生まちなか散策&若宮の豪華豆腐懐石ランチ(同15人、2千円)の3種類のオプショナルツアーがある。電話で申し込む。


第17回鼻高展望花の丘コスモス祭りin17
開催場所
高崎市・鼻高展望花の丘
問い合わせ
090・3246・8088(PO法人鼻高町をきれいにする会)
9~16時。40万本のコスモスやソバ、マリーゴールド、百日草といった秋の花が丘陵を彩る。期間中は地場産野菜などの直売店をオープン。開会式(16日10時)は岸敏郎さんがオークラウロを演奏するほか、鼻高こども園児が歌い、風船を飛ばす。土日・祝日は花の迷路子ども向けイベント、ミニウサギとのふれあいコーナー、サツマイモ掘り体験(有料、平日は要予約)、菜種油搾り実演を楽しめ、花の種をプレゼント。18・24日、10月8日は抽選で各日100人に洗剤をプレゼント。


韓国語講座
開催場所
高崎市中央公民館
問い合わせ
090・8940・5353(群馬ハングル愛好会の桜井正明さん)
 韓国人講師による入門講座Ⅰ、入門講座Ⅱ、初級講座、初級会話講座、会話講座の5講座で、内容は順番に高度になる。入門講座は10月4日から毎週水曜、その他は10月6日から毎週金曜に開講。時間はいずれも19時半~21時。受講料は6カ月(20回)2万円、テキスト代2500円。11月12日に「ハングル能力検定試験」を実施。


絵と言葉のまじわりが物語のはじまり
開催場所
太田市美術館・図書館
問い合わせ
0276・55・3036(太田市美術館・図書館)
 「本と美術の展覧会」の第1弾。荒井良二さん『えほんのこども』、安西水丸さん・村上春樹さん『ふわふわ』、酒井駒子さん・中脇初枝さん『こりゃ まてまて』、ザ・キャビンカンパニー『よるです』の絵本原画全点を、その言葉と共に紹介。2階は小説家の長嶋有さん、福永信さんと太田市出身の画家・須永有さんの絵画と言葉にアプローチする展示。一般500円など、月曜休館。