文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年10月22日
  • (神無月かんなづき)[日曜日]
  • 大安 壬午 三隣亡 一粒万倍日 旧暦:9月3日 月齢:2.31

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


小さなチェンバロコンサート 吟遊詩人の旅
開催場所
中之条町・カフェビスケット
問い合わせ
0279・69・8588(カフェビスケット)
 自作のチェンバロを車に積み、各地で演奏する古楽器奏者の渡辺敏晴さんが、オリジナルソングを披露。定員30人。電話での予約優先。当日受け付けも可。1ドリンク付き2千円。15時


第12回交通安全フェスティバル
開催場所
桐生市役所駐車場
問い合わせ
0277・44・9300(桐生交通安全協会)
 白バイとパトカーの展示、シートベルト着用の重要性を学ぶ「衝突体験」などを行う。10時半から県警音楽隊、11時半から桐生商高ダンス部、12時半から桐生西高和太鼓部が出演。10~14時


群桐祭・テクノドリームツアー
開催場所
桐生市・群馬大理工学部
問い合わせ
0277・30・1011(群馬大理工学部)
 同大学園祭と、来場者が楽しく科学を体験できる参加型イベント。「バターを作ろう」「ペットボトルロケットを飛ばそう」「ロボットと遊ぼう」「飛び出す!3D写真館」など。ステージ発表や模擬店も多数並ぶ。9~17時。22日は16時まで。


ランナーのためのコンディショニングクリニック
開催場所
前橋市・正田醤油スタジアム群馬
問い合わせ
080・5951・6361(敷島パークマネジメントJV)
 10~11時半。ぐんまマラソンの公認プレイベント。講師はフィジカルコンディショニングトレーナーの冨岡大地さん。効果的な準備運動やクールダウン・ケア、走った後のアフターケアなどを指導。先着15人。1500円。専用の申し込みサイト(https://moshicom.com/11522/)から申し込む。


旧三国街道トレッキング体験会
開催場所
みなかみ町・三国峠
問い合わせ
0278・25・4777(猿ケ京温泉観光情報協会)
 10時・11時半・13時・14時半。みなかみユネスコエコパーク登録記念イベント。10人乗りのゴム製のEボートに乗り、徒歩では行けない赤谷湖の紅葉を楽しみ、駒形峡での湖上散策を体験する。集合場所は湖畔のローソン下の休み石広場。定員各回9人。前日までに申し込む。29日も開催。2000円。


第4回観音山かりんまつり
開催場所
高崎市・観音山周辺
問い合わせ
 観音山周辺のカリン並木を楽しんでもらおうと、近隣の約60店が参加する。「かりん」をテーマに日時・場所を変え、フリーマーケットやアート展示会、音楽会、サイクリング、茶会などを行う。11月5日まで。


上州高山村2017年の秋蕎麦 高山村の蕎麦祭り
開催場所
高山村・道の駅中山盆地
問い合わせ
0279・25・7690(高山村地域振興課)
 県内外のそば打ち名人約20人が腕を振るう。収穫したばかりの高山産そばを使い、打ちたての手打ちそば700食を振る舞う。  もりそば1食500円。11時頃から、ステージではアマチュアバンドがライブを行う。会場には飲食店などが出店。10時


文化講演会「『松平家記録』から読み解く武士たちの実相~幕末期の武士の暮らしにみる諸規制~」
開催場所
前橋市立図書館
問い合わせ
027・224・4311(前橋市立図書館)
 「前橋藩松平家記録」の解読と監修を手掛ける駒形義夫さんが講演する。幕末の武士が日常生活の中で守らなければならなかった取り決めなどを解説。先着100人。13時半~15時半。電話か同図書館で申し込む。


第13回光のページェントいせさき燈華会
開催場所
伊勢崎市・いせさき明治館周辺と赤石楽舎広場
問い合わせ
0270・40・6885(実行委員会)
 数千本のろうそくの明かりが街を彩る。10~20時にいせさき明治館で「モダンアート銘仙展」、13~20時に赤石楽舎ホールで「森村高明デジタルアート写真展~未知へのいざない~」、12~19時に伊勢崎神社「アンティーク銘仙市」などを開催。


第72回高崎市民体育大会合気道演武会
開催場所
高崎市・高崎アリーナ柔道場
問い合わせ
 13~16時。第1部は護身術体験会、第2部は演武会。同会は市内で合気道の稽古をしている道場や教室、大学合気部などが参加する任意団体。


るうふ倶楽部名画鑑賞会
開催場所
桐生市市民文化会館
問い合わせ
0277・22・9999(桐生市市民文化会館)
 21日・22日。世相を反映した作品を手掛け、黒沢明監督からも厚い信頼を寄せられていた成瀬巳喜男監督の代表作を上映する。
 21日は上原謙さん、原節子さん主演の「めし」(13時半)、田中絹代さん主演で女性の強さ、美しさを描いた「流れる」(15時20分)
 22日は桐生市でロケが行われた「妻の心」(10時半)、尊敬する人を見上げる娘の心情を描いた「おかあさん」(13時半)、監督の遺作となった「乱れ雲」(15時20分)
一般500円(2日間5作品鑑賞可)


茅刈りと茅ボッチづくり
開催場所
みなかみ町・上ノ原入会の森
問い合わせ
 秋の茅場で鎌を使ってススキを刈り、乾燥させるために束ねてボッチにして草原に立てる作業を行う。日帰りの参加費は21日千円、22日1500円。民宿への宿泊も可(1泊3食付きで8500円)。ファクス(047・712・6862)か、森林塾青水のホームページ、またはメール(jimukyoku@commonf.net)で申し込む。9日まで受け付け。


アートプロジェクト高崎
開催場所
高崎市中心市街地
問い合わせ
027・321・1213(高崎財団)
 国際的に活躍するアーティストから新進気鋭の若手まで15人が、タブの木広場や街路樹、街灯、タカシマヤや金子園などの建物壁面を利用して作品を制作。風景とアートが融合した普段と違う街を楽しめる。


韓国語講座
開催場所
高崎市中央公民館
問い合わせ
090・8940・5353(群馬ハングル愛好会の桜井正明さん)
 韓国人講師による入門講座Ⅰ、入門講座Ⅱ、初級講座、初級会話講座、会話講座の5講座で、内容は順番に高度になる。入門講座は10月4日から毎週水曜、その他は10月6日から毎週金曜に開講。時間はいずれも19時半~21時。受講料は6カ月(20回)2万円、テキスト代2500円。11月12日に「ハングル能力検定試験」を実施。


絵と言葉のまじわりが物語のはじまり
開催場所
太田市美術館・図書館
問い合わせ
0276・55・3036(太田市美術館・図書館)
 「本と美術の展覧会」の第1弾。荒井良二さん『えほんのこども』、安西水丸さん・村上春樹さん『ふわふわ』、酒井駒子さん・中脇初枝さん『こりゃ まてまて』、ザ・キャビンカンパニー『よるです』の絵本原画全点を、その言葉と共に紹介。2階は小説家の長嶋有さん、福永信さんと太田市出身の画家・須永有さんの絵画と言葉にアプローチする展示。一般500円など、月曜休館。