文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年2月25日
  • (如月きさらぎ)[土曜日]
  • 大安 癸未 旧暦:1月29日 月齢:28.12

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


第7回NPO・ボランティアフェスティバル
開催場所
高崎市市民活動センターソシアス
問い合わせ
027・329・7116(市民公益活動促進センター)
 市内で活動するNPO・ボランティア団体が参加。手話コーラスやリフォームファッションショーなどのステージ、アロマハンドトリートメント体験、そば打ち体験、布ぞうり作り体験などが楽しめる。防災士によるクイズコーナー、炊き出しコーナーも。10~15時


2017年鷺草植替教室
開催場所
伊勢崎市・石原鷺草園内鷺草栽培愛好会
問い合わせ
0270・25・5929(伊勢崎市・石原鷺草園内鷺草栽培愛好会)
 2月25・26日、3月4・5日の10時半と14時。8月中旬ごろから花を咲かせるサギソウの植え付け実技や年間の管理方法を学ぶ。各回10人。材料費1000円のほか、球根代(1個100~1000円)が必要。直径30センチ、深さ15~20センチほどのプラスチックの鉢を持参する(同園でも購入可)。電話で予約する。


みどり市の文化遺産フェスティバル
開催場所
みどり市・ながめ余興場
問い合わせ
0277・76・1270(市文化遺産発信事業実行委)
 1部は、全国芝居小屋会議専門委員の徳永高志さん、浄瑠璃実演家の豊竹英太夫さん、NPO法人ながめ黒子の会の小屋雅義さん、石原条市長による「ながめに学ぶ芝居小屋の魅力」をテーマにしたシンポジウム。2部は、同市に伝わる大間々おはやし保存会連絡協議会、横町太々神楽保存会、小中獅子舞保存会の伝統 芸能の披露、3部は人形 浄瑠璃 文楽 公演「 壷坂観音霊験記」を上演する。観覧券は市内の小屋設計、アシカガヤ、シイナ、アスクで販売している。千円。14時


桐生市・みどり市文化協会連合会文化祭
開催場所
みどり市笠懸公民館
問い合わせ
0277・76・9846(市教委社会教育課)
 両市の文化協会に所属する各団体が日頃の成果を披露する。写真、切り絵、手工芸、盆栽作品を展示。26日11時からふるさとギャラリーで呈茶会(先着100人)、12時半から15時まで交流ホールでダンス、吟詠詩吟舞、ギター、ハンドベル、大正琴、南京玉すだれの舞台発表。終演後、抽選会も行う。


伊勢崎友の会友愛セール
開催場所
伊勢崎市・伊勢崎友の家
問い合わせ
0270・25・9055(伊勢崎友の家)
 会員が制作した手さげ袋、巾着袋といった布小物のほか、手作り菓子、子ども・婦人・紳士の中古衣料などのリサイクル品、日用雑貨、旬の野菜などの農産物を展示販売する。10~11時


温泉マーク発祥ガイド&磯部せんべいサクサクウォーク
開催場所
安中市・磯部温泉街
問い合わせ
090・2316・1355(磯部温泉組合観光部)
 磯部せんべいを食べ歩きながら、温泉記号の碑や足湯などを散策。温泉マーク発祥の地である磯部を再発見する。1部は12時20分、2部は13時45分に磯部駅前に集合。各店で試食するほか、スタンプ帳に9個のせんべいを貼って持ち帰ることができる。温泉マーク福引などのお楽しみも。定員各50人。当日はSLレトロ碓氷号(高崎駅11時37分発、プッシュ&プル式で前後にSLが付く)を利用しても参加できる。電話で申し込む。


ミュージカル劇団Alumnae第17回公演「1789フランス革命~命をかけた恋~」
開催場所
藤岡市みかぼみらい館
問い合わせ
 「アラムニー」は県内の女子高の卒業生らでつくるミュージカル専門のアマチュア劇団。フランス革命を舞台にした命をかけた恋を独自の視点で描く。メーンキャストが異なるエガリテ組(25日)とリベルテ組(26日)が演じる。13時半。岡公演のほか、3月11・12日に安中市文化センター、3月18・19日に伊勢崎市文化会館で上演。


木村忠太展ワークショップ「かたちとひかりでかく自画像」
開催場所
高崎市南公民館
問い合わせ
027・324・6125(高崎市美術館)
 29日から3月26日まで開催する企画展「木村忠太展」の関連。木村の絵の秘密を知り、パステルで自画像を描く。対象は小学生から大人までで先着20人。小学3年以下は保護者同伴。13~15時。高崎市美術館に電話で申し込む。29日10時から受け付ける。


生誕100年・木村忠太展~光に抱かれ、光を抱いて~
開催場所
高崎市美術館
問い合わせ
027・324・6125(高崎市美術館)
 1月29日~3月26日。月曜休館。1953年に渡仏して以来、亡くなるまでほとんど帰国することのなかった木村。自らの画風を「魂の印象派」と呼んだ画家の、大気や光をありありと感じさせる作品を紹介する。一般600円、


朔太郎賞受賞者 日和聡子記念講演
開催場所
前橋市・前橋文学館
問い合わせ
027・235・8011(前橋市・前橋文学館)
 1月15日から開く第24回萩原朔太郎賞受賞者展覧会「日和聡子 『びるま』から『砂文』まで」の関連行事。日和さんが「日日の文に触れて」と題して講演する。先着100人。同日から電話かメール(bungakukan@city.maebashi.gunma.jp)での申し込みを受け付ける。