文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年3月12日
  • (弥生やよい)[日曜日]
  • 先負 戊戌 旧暦:2月14日 月齢:13.49

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


第31回あけぼのハウス「柳田康弘先生による勉強会と相談会・お話し会」
開催場所
太田市・県立がんセンター内レストラン「宮の杜」
問い合わせ
027・326・2805(電話(あけぼの群馬代表の本田さん)
 乳がん体験者の集いと相談会。最新の乳がん治療、日ごろの悩みや心配事などを柳田さんに聞く。後半は体験者同士のお話し会。終了後は緩和ケア病棟を見学できる。乳がん患者をはじめ、家族も参加できる。13時半~15時半。電話かファクス、メール(gunma_akebono@yahoo.ne.jp)で申し込む。飲み物・ケーキ代が必要。


森林ボランティアのためのチェーンソー安全講習会
開催場所
渋川市・憩の森森林学習センター
問い合わせ
0279・72・3220(県森林ボランティア支援センター)
 チェーンソーの正しい点検方法や刃の研ぎ方、取り扱い方法など、森林ボランティア活動などで必要な知識と技術を学ぶ。作業のできる服装で、弁当や軍手、雨具や筆記道具を持参。電話かファクス(0279・72・3045)で申し込む。当日参加も可。9時半~15時半


群馬交響楽団 スクリーンミュージックコンサート
開催場所
富岡市かぶら文化ホール
問い合わせ
0274・60・1230(富岡市かぶら文化ホール)
 「アナと雪の女王」組曲や「パイレーツ・オブ・カリビアン」、トムとジェリー「星空の音楽会」、「喜歌劇〈こうもり〉序曲」などを披露する。一般2千円・当日2500円、高校生以下千円・当日1500円。15時


第14回ファミリーコンサート
開催場所
沼田市・利根沼田文化会館
問い合わせ
0278・24・2935(利根沼田文化会館)
 地元で音楽活動に取り組む個人・団体によるコンサート。沼田マンドリン・ギタークラブやコール・シュパースといった団体が出演。オーボエを紹介するコーナーも設ける。14時


香道体験会
開催場所
高崎市・山名八幡宮
問い合わせ
027・325・5552(安藤家御家流香道瑞香会)
 13~15時。季節の香りを楽しむ香道体験ができる。高崎市文化協会市民文化祭の一環。事前に電話で申し込む。500円。


梅まつり茶会・和太鼓演奏
開催場所
桐生市南公園
問い合わせ
0277・52・3456(桐生市南公園管理事務所)
 紅梅や白梅約640本が咲き競う花の名所として親しまれている公園で、演奏と茶会を楽しめる。11~15時は桐生茶道会による「梅まつり茶会」。先着200人、高校生以上300円。11時と13時から和太鼓団体「鼓楽」による演奏。


第8回なかんじょ寄席
開催場所
中之条町・バイテック文化ホール
問い合わせ
0279・75・5174(バイテック文化ホール)
 三遊亭竜楽さんと、桂夏丸さん、三遊亭好の助さん、三遊亭けん玉さん、桧山うめ吉さんが出演。落語と俗曲のほか、にぎやかな大喜利を披露する。入場料千円・当日1200円。14時


脊柱靱帯骨化症や脊柱管狭窄症の患者・家族交流会
開催場所
高崎市総合福祉センター
問い合わせ
(県脊柱靱帯骨化症友の会の町田毅さん)
 13時半。後縦靱帯(じんたい)骨化症、黄色靱帯骨化症、脊柱管狭窄症の患者、家族を対象にした交流会。「リハビリの実際」と題して、慶友整形外科病院リハビリ科理学療法士の宮本梓さんの講義も行われる。病気の不安や悩みを語り合う。


異文化交流事業
開催場所
太田市・ぐんまこどもの国児童会館
問い合わせ
0276・25・0055(太田市・ぐんまこどもの国児童会館)
 10時半~16時。多目的ホールで、世界の民族衣装の試着、国旗柄の折り紙で作る鶴や国旗のバッジ作り、英語でゲーム(10時半と13時半)が楽しめる。スタッフによる「ヘンゼルとグレーテル」の読み聞かせの後、段ボールやリサイクル材料を使い、子どもが入れるくらいの家を作るワークショップ「お菓子の家を作ろう」(11時と14時、各回先着30人、年少以上の子どもとその親、小学生以上は子どものみでも可)を実施。出来上がった作品を会場に飾る。


館林市発達障がい者支援市民講演会
開催場所
館林市文化会館
問い合わせ
0276・72・4111(市社会福祉課)
 大阪を拠点に、障害児者とその家族を支援しているサンフェイスグループ代表の久田亮平さんが講演する。テーマは「すべての子どもたちに夢は必要だ~発達障がいのある子どもたちの関わりについて」。子育てや人間関係に役立つヒントを分かりやすく話す。13時半~15時半。


観音様から愛を叫ぶコンテスト
開催場所
高崎市・白衣大観音
問い合わせ
090・7190・7361(NPO法人高崎ネットワーク)
 赤い糸祈願祭の関連行事。夫や妻、恋人、思いを寄せる人たちに向けて、愛の言葉を叫ぶ。声の大きさだけでなく、パフォーマンスやユニークさなどを基準に審査する。11時。優勝者にはホテルのスイートルームペア宿泊券などを用意。20人ほどの参加者を募集している。


碓氷歴史考古学講座
開催場所
安中市学習の森ふるさと学習館ほか
問い合わせ
027・382・7622(学習の森ふるさと学習館)
 第1回「群馬県の古墳」と第2回「簗瀬二子塚古墳の時期の古墳」は同館市民ギャラリーで13時半~15時半開催。講師は藤岡市教委の志村哲さん。定員50人、参加費100円(2回分)。第3回「藤岡市の古墳巡り」は9時に同館に集合し、バスと徒歩で古墳を巡る。定員25人、参加費千円(弁当代・保険料込み)、電話で申し込む。


生誕100年・木村忠太展~光に抱かれ、光を抱いて~
開催場所
高崎市美術館
問い合わせ
027・324・6125(高崎市美術館)
 1月29日~3月26日。月曜休館。1953年に渡仏して以来、亡くなるまでほとんど帰国することのなかった木村。自らの画風を「魂の印象派」と呼んだ画家の、大気や光をありありと感じさせる作品を紹介する。一般600円、