文字サイズを変更する
小
中
大
 

イベント情報

  • 2017年5月27日
  • (皐月さつき)[土曜日]
  • 赤口 甲寅 旧暦:5月2日 月齢:1.28

新春スペシャルコンサート~ヘルマンハープと読み聞かせ~
開催場所
前橋市・私の部屋前橋店
問い合わせ
027・237・1055(前橋市・私の部屋前橋店)
 13時半。ドイツで30年前に考案された楽器・ヘルマンハープを、日本ヘルマンハープ振興会認定インストラクターの飯島理砂子さんとハッピークレセントのメンバーが演奏する。大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなども行う。お茶と菓子付き1620円。先着20人(子どもも可)。電話で申し込む。


つつじの館林七福神めぐり
開催場所
館林市と板倉町
問い合わせ
0276・72・1514(つつじの館林七福神会)
 1月3~31日9~16時。7カ所の寺社を、花と史跡を訪ねながら巡る。1周約25キロ。距離があるため、車で移動する人が多い。参拝印を押してもらえる宝船が描かれた色紙は1枚600円、参拝印は1カ所200円、朱印帳に貼る朱印札は300円。


市民探鳥会
開催場所
藤岡市・ふじふれあい館周辺
問い合わせ
090・1034・1353(日本野鳥の会群馬多野藤岡分会長)
 9~12時。藤岡市・ふじふれあい館周辺に集合後、庚申山へ移動し、ルリビタキやミヤマホオジロなどを観察する。できれば双眼鏡を持参。参加費200円(保険代など)、中学生以下無料。


小栗康平監督全作品特別上映
開催場所
東京・角川シネマ有楽町
問い合わせ
03・6268・0015
 前橋市出身の映画監督・小栗康平さんが監督・脚本を務めた「FOUJITA」のDVD、ブルーレイ発売を記念した特別上映会。6月2日までの11時・13時半・16時・18時半。「眠る男」など全6作品を日替わりで4本ずつ上映する。全席指定千円で、希望鑑賞日の4日前から劇場オンラインチケットか窓口で購入できる。各回入れ替え制。27日の上映時間は10時半・13時・16時・18時半で、10時半の「泥の河」と13時の「FOUJITA」の上映後、小栗さんが舞台あいさつする。


第2回春のとみおかフランス祭 群馬
開催場所
富岡市・上州富岡駅前「あい愛プラザ」駐車場
問い合わせ
0274・62・5439(富岡市観光おもてなし課)
 フランスに関わるさまざまな食品類やワイン、雑貨などを扱う32店舗が出店。同駅前でにぎやかなマルシェを繰り広げる。9~20時


渋川高校吹奏楽部第34回定期演奏会
開催場所
渋川市・渋川市民会館
問い合わせ
0279・22・4120(渋川高校吹奏楽部)
 第1部はシンフォニックステージ。第2部はポップスステージで、部員が考えた寸劇や漫才、ダンスなどのパフォーマンスとともに話題のポップス曲を演奏する。  時間は18時から。


「十年介護~車椅子の母と過ごした軌跡の時間」
開催場所
前橋市・群馬会館
問い合わせ
080・3514・8160(立教大校友会前橋立教会講演会事務局)
 講師は立教大卒業生のフリーアナウンサー・町亜聖さん。高校から大学、会社員時代の約10年にわたって、くも膜下出血で倒れた母親を介護した経験を紹介。超高齢化社会を迎えつつある現代、介護の課題や展望などを指摘する。定員400人。  時間は15時から。


手作り紙芝居講座
開催場所
沼田市立図書館
問い合わせ
0278・22・0550(沼田市立図書館)
 25日・6月14日・7月20日・8月18日・9月27日の全5回。時間はいずれも13~16時。講師は子ども文化研究家の中平順子さん。紙芝居の話の作り方や脚本づくり、脚本から絵を描く方法などを学ぶほか、参加者の作品発表も行う。事前に申し込む。


むぎ(猫)ライブin太田
開催場所
太田市・今井酒造店サロンかぜくら
問い合わせ
0276・22・2680(今井酒造店サロンかぜくら)
 歌って、踊って、楽器を演奏するアーティスト「むぎ猫ちゃん」の熱いパフォーマンス。開始前までに、ウェブサイトなどを参考にむぎ猫ちゃんの似顔絵を描き持参した来場者にオリジナルステッカーをプレゼント。14時と17時。各回一般2千円、高校生以下1500円。


ツツジの子房摘み体験
開催場所
館林市・つつじが岡公園
問い合わせ
0276・72・6718(館林市つつじが岡公園課)
 ツツジの新芽に養分を行き渡らせて、来年きれいな花を咲かせるため、ツツジの子房を摘み取る。作業しやすい服装、帽子や軍手を持参する。10時半~12時。電話で申し込む。


第4回ぎゃらりーマルシェ☆「食のマルシェ」の3日間
開催場所
前橋市・ぎゃらりーFROMまえばし
問い合わせ
027・232・6838(ぎゃらりーFROMまえばし)
 同市の農産物生産者が、野菜や米といった農産物、ジャムやソーセージなどの加工品を展示販売。生産者自らが話すスペシャル・トーク(27日「卵のはなし」、28日「麹のはなし」)を、それぞれ14時から開催する。


渡良瀬遊水地ポタリング
開催場所
板倉町
問い合わせ
0276・82・1935(わたらせ自然館)
 9時10分までに、わたらせ自然館に集合。自転車で渡良瀬遊水地と、周辺の観光スポットを巡る。自転車と双眼鏡は無料で貸し出す。小学低学年以下は保護者同伴。先着20人。電話で申し込む。


猫毛祭りin太田2017
開催場所
太田市・今井酒造店ギャラリー
問い合わせ
0276・22・2680(太田市・今井酒造店ギャラリー)
 19日~28日の11~17時。ブラッシングで集めた猫の毛を使ったフェルトの祭典。猫グッズ作品や猫毛フェルトのキット、テキストを展示販売する。
 猫顔マスコットと猫毛ポートレート(20日)、人形(初級は20・21・28日、中級は28日)を作るワークショップ(有料)、動物愛護活動に取り組む「アニマルフレンド」の写真展やトークショー(27日)、チャリティー販売も。22・23日休み。27日14~15時はライブのため入場不可


太田地域研究会「旧新田郡の歴史を見なおす」
開催場所
太田市藪塚本町中央公民館
問い合わせ
 10~17時。県地域文化研究協議会の総会・活動報告後、記念講演会と研究発表を行う。
 10時45分から共愛学園前橋国際大准教授の野口華世さんが「中世天皇家からみる新田荘の成立」をテーマに講演。
 13時から太田市の旧新田郡地域の歴史などについて研究発表。
 15時15分から上野国新田郡家跡・生品神社・江田館跡へ移動、見学する。飲食や昼食は各自持参する。資料代300円。


近現代史ゼミ
開催場所
前橋市・県生涯学習センター
問い合わせ
14~17時。ぐんま教育文化フォーラム主催の「目からウロコ」の講義と参加者による討論。歴史の真実に迫り、これからの歴史と生き方を考えるユニークな学習会。元高校教諭の内藤真治さんが「敗戦―その『断絶』と『連続』と」をテーマに講義する。資料代500円。


アーティスト・トーク
開催場所
沼田市・生方記念文庫
問い合わせ
0278・22・3110(沼田市・生方記念文庫)
14~15時。企画展「ルフィーノ・タマヨ/池田実穂 版画の中のストーリー」の関連。みなかみ町出身でイタリア・カッラーラ市在住の木版画家・画家の池田さんが、これまでの作品や活動、発想の原点を話す。司会は元県立近代美術館学芸員の染谷滋さん。定員先着30人。電話か同文庫で直接申し込む。観覧料210円。


らくご人形劇「もと・いぬ」
開催場所
明和町ふるさと産業文化館
問い合わせ
0276・84・5555(明和町ふるさと産業文化館)
10時半。人間になった犬と少年の友情を描いた、子どもから大人まで楽しめる作品。劇団にんぎょう畑が、落語の要素を取り入れた楽しい人形劇を上演する。


風花展&オープンガーデン
開催場所
前橋市・陶房風花
問い合わせ
090・4364・8750(角田京子さん)
10~16時。9人の手作り作家が集まり展示即売会を開催。七宝焼、陶器、リメーク服、洋服、裂き織りや染めのバッグ、和小物、グラスアートといった作品が並ぶ。バラが見頃となる期間中は角田さん夫妻が手作りしている約千平方メートルのナチュラルガーデンも楽しめる。アジサイが見頃となる6月17、18日にも開催。駐車場はなんきつ聖苑を利用できる。


あったか子育て講座
開催場所
玉村町・ふるハートホール
問い合わせ
0270・65・7155(町住民活動サポートセンターぱる)
 「より良いパパとママの子育て」をテーマに、たんぽぽ家庭教育研究会の金井由夏さんが、父親と母親の子育ての役割は子どもの年齢によって変わることを話す。子育て中の父母、祖父母のほか子連れも歓迎。10~12時


長野堰用水の記念展示会
開催場所
高崎市歴史民俗資料館
問い合わせ
027・352・1261(高崎市歴史民俗資料館)
 高崎市内を流れる長野堰は約千年前に造られ、人々の暮らしを支えてきた。同市と堰の移り変わりが分かる絵や図、江戸時代や明治時代の長野堰用水と城下町を再現したジオラマなどを展示。昨年、世界かんがい施設遺産に登録されたことを記念した展覧会。5月28日まで。月曜休館